子供たちが大好きな夢をのせて走る各種乗り物。
ミニSLやミニ新幹線は線路式です。
ミニSLは石炭を炊いて走り、煙もくもく、汽笛の音も懐かしく大人も大好きです。
タイヤ式は自由に走れるロードトレインなのでコースは自由。
各種乗り物は、子供の日・クリスマスなどの催し物や・ョッピングセンター・住宅展示場・幼稚園、大きなイベント・お祭り等々で大活躍!。子供も大人も楽しみで並んでお待ちいただいています。
※会場条件・設営・運行・撤去につきましては下部に記載していますのでご確認下さい。
※運搬費は会場によって異なりますので別途となります。
◎各乗り物の詳細は画像をクリックしてご覧ください。
◎掲載以外の線路式新幹線やタイヤ式電車もございます。お気軽にお問い合わせ下さい。
ホーム ≫ 乗り物 ≫
乗 り 物 ミニSL・ミニ新幹線・タイヤ式トレイン・面白自転車
線 路 式
タ イ ヤ 式
エアロトレイン各種(ワ)
タイヤ式・バッテリー
上記5種類(ミツバチ・パンダ・電車・恐竜・カブトムシ)を揃えています。
先頭車両(運転手用)+客車2両 10人乗り
全長7.0m×幅1.6m 連続稼働時間:4時間 \220,000(税込242,000)
タイヤ式・バッテリー
上記5種類(ミツバチ・パンダ・電車・恐竜・カブトムシ)を揃えています。
先頭車両(運転手用)+客車2両 10人乗り
電車関係の 会場条件・設営・運行・撤去について
*電車運行は全て弊社スタッフとなります。◎会場条件=基本は屋外の平らな面で(屋内は養生=別途費用=が必要です)
*線路式は小石等の無い平坦地での運行となり、
種類によって走行サイズが異なります。
○ミニSL・ミニ新幹線(上記写真掲載の最上段右側のみ)=16m×16m以上
○他のミニ新幹線=13m×13m以上
〇走行方法は、円周型(正円・楕円)・直線(戻りはバック走行になります)
〇動力が弱いため、乗客時、雨や若干でも坂がある場合運行不可となります。
*タイヤ式の走行は角の角度や巾等の制約以外自由に走れます。
◎設営=搬入車輛が実施場所まで行き、2時間ほど前から設営開始となります。
*線路式は3m前後の線路(直線・曲線)を繋ぎ合わせて敷いていきます。
◎運行=運行時間延べ5時間(機械メンテ・スタッフ休憩含む)
=機材及び乗車時の安全対応は弊社スタッフ2名(車種により3名)にて。
=待ち客の対応はお客様側スタッフにてお願いします
=線路式の場合、通行人が入らないよう安全対策で線路周りに柵やコーン等を
ご用意ください
=タイヤ式の場合、運行経路の誘導と安全対応スタッフをお願いします
=乗車周回数は、線路式は2周、タイヤ式は1周での入れ替え制が主ですが、
主催者とご相談で決定とします
=電車の場合、充電の為バッテリー用電源(15A)をお借りする場合があります
◎撤去=終了後1.5~2時間必要です
◎その他=ミニSLは石炭炊きの為、冷却水等で若干の汚水及び蒸気が出ます
=線路式は斜めの地面や雨天時、車輪が空転しますので運行が出来ません
=運行に関係する事故等は弊社加入のイベント保険で対応致します
=機材運搬車は実施場所傍での駐車となります
=スタッフは安全管理のため休憩時も現場に居ますので、
スタッフ用食事をお願いします
線路式・石炭焚き
機関車1両+客車3両・12人乗
¥230,000(税込¥253,000)